※現在GRIスタンダードの共通スタンダードが改訂作業中(2021年2Q発効予定)のため、当面GRIスタンダード研修の開催を中止しております。再開時期については改めてご案内させていただきますのでご了承ください。
GRI認定研修(GRI Certified Training Course)は、GRI(Global Reporting Initiatives、本部アムステルダム)認定のCSR/サステナビリティ報告に関する基礎研修です。事業活動を通じた社会・環境・経済影響に関する報告への要請が一層高まる中、GRI公式教材に基づきCSR/サステナビリティ報告およびGRIスタンダードについて学ぶことは、国際的に何が企業に求められているのかを理解する上で非常に有益です。
CRT日本委員会では、2012年より、GRI公認トレーニングパートナーとしてGRI認定研修を日本で開催してきました。GRI認定GRIスタンダード研修は、GRI公式教材を使用し、GRIスタンダードの考え方から、内容、報告プロセス、重要ポイントまで包括的に学ぶ内容となっており、GRIスタンダード対応としてはもちろんのこと、基礎からサステナビリティ報告について学ぶ機会としてもご活用いただけます。
また、GRIスタンダードに基づく報告プロセスの考え方は、ESG投資評価に適合した情報開示を行う上でも共通のポイントが多く、本研修ではESG情報開示との関連についても補足を交えながら進めてまいります。
皆さまのご参加をお待ちしております。
※コース終了後、受講者にはGRIからCertificate of Attendance(受講証明書)が発行されます。
テーマ | GRIスタンダードを使用したサステナビリティレポーティングについて学ぶ |
対 象 | サステナビリティレポーティングに関わっている方 |
開催日時 (近日開講分) |
※現在開催を見合わせております。 |
会 場 | 当会事務局(東京都渋谷区桜丘町29-33-505) 会場案内地図はこちら |
講 師 | 経済人コー円卓会議日本委員会 山口 俊宗 講師プロフィールはこちら |
受講費 | 90,000円(税抜、テキストおよび昼食代含む) |
定 員 | 6名以内 ※申込者数が定員を超えた場合および2名に満たない場合は受講日の調整をさせて頂きます。 |
お申込み | こちらのお申込フォームよりお願いいたします。 |
お申込確認後に当方よりお送りするご請求書記載の弊会銀行口座へお振込をお願いいたします。
申込者数が定員を超えた場合、あるいは定員に満たない場合は、受講日の調整をお願いする場合がございます。
講師派遣も行っております。下記よりお問い合わせください。
【特定電子メール法に基づく表示】
広告メール、迷惑メールの送信はお断りします。