ステークホルダー・エンゲージメントプログラムは、企業、NGO/NPO、学識有識者等が「国連:ビジネスと人権に関する指導原則」で求められている人権デュー・ディリジェンス に向けた議論を行うプログラムです。
※参加者ご感想(抜粋/ご登場順)はこちら
「ビジネスと人権」の取り組み推進にあたっては、実際に権利を有する人々(ライツ・ホルダー:rights holder)、人権侵害を受けている/受ける可能性のある人々の視点を理解することが非常に重要です。当会は、ライツ・ホルダー視点習得の第一歩として、その代弁者といえるNGO/NPOや関連組織の声を聴くプログラムを実施し、現在、日本の他、タイ、マレーシア、インドネシアといったアジア数ヶ国にて開催しています。
参加者は企業、NPO/NGO、学識有識者等による対話を通じて、人権問題が発生する文脈、事業活動と人権との関連性、重要な人権課題、及び人権に配慮した事業活動の重要性ついて理解を深めることができます。また、本プログラムで議論された内容については、グローバルにパブリックコメントを求め、そのコメント内容を反映した「業界毎に重要な人権課題」を発行しています。本プログラムは、個別企業にとって自社の人権デュー・ディリジェンスの取り組みを推進していく上での基盤となります。
2021年の日本ステークホルダーエンゲージメントプログラムで特定した「業界毎に重要な人権課題」を特定しました。
プログラム概要や最終報告書はこちらにお進みください。
日 時 |
第1回 5月19日(木) 13:00-15:00 第2回 5月26日(木) 13:00-15:00 第3回 6月 2日(水) 13:00-15:00 第4回 6月 9日(木) 13:00-15:00 第5回 6月16日(木) 13:00-15:00 第6回 6月23日(木) 13:00-17:00 第7回 6月30日(水) 13:00-17:00 第8回 7月14日(水) 13:00-17:00 |
---|---|
場 所 | 対面とオンライン併用 AP東京丸の内 日本生命丸の内ガーデンタワー3階 アクセスはこちら |
内 容 | 業界毎に重要な人権課題の特定 (人権デューデリジェンスワークショップ) |
金 額(税抜) | 30万円/1社 (3名以上参加が予定される場合は、ご連絡ください) |
お申込み | 下記のリンクにお進みください(期日は5月5日) https://business.form-mailer.jp/fms/f05543c653011 |